釣果情報

  • 2025年12月1日(月)

    • 天気:ーー
    • 潮:ーー
    • 水温:ーー℃
    • 気温:ーー℃

    【海づり広場 売店価格改定のお知らせ】
    《 詳細リンク 》

    【海底清掃による一時釣り中断のお願い】→中止(強風注意報発令のため)
    《 詳細リンク 》

    【 サヨリンピック→終了しました☆結果発表】 《 詳細リンク 》


    【 ルアーの使用が禁止となりました 】 《 詳細リンク 》

    【 2023場内清掃のお知らせ 】
    《 詳細リンク》

    この釣果情報は予約投稿となり、常に先頭に来るように設定しています。

  • 2023年12月4日(月)

    • 天気:晴れ
    • 潮:小潮
    • 水温:15.5℃
    • 気温:3.0℃
    • アジ 18-20㎝ 合計 30 匹
    • サッパ 12~16㎝ 合計 80 匹
    • カタクチイワシ 8~12㎝ 合計 20 匹
    • チヌ 49cm 合計 1 匹
    • エソ 30cm 合計 1 匹

    開園時、波風共に穏やかです。
    とても穏やかな小春日和の鳴尾浜です。釣り日和でもあるのですが、釣果の方も穏やかで、サッパがポツリポツリと釣れている程度となってしまっています。

    今月に入り開園時間が午前7時と遅くなったせいもあり、アジの姿はほんの少ししか見れませんでした。

    チヌ釣りの方も、今日はあたりも無く、たまにいい当たりが出たと思ったらボラでした。と、嘆いておられます。しかしとても過ごしやすい日なので、こんな日に釣りが出来るのも贅沢なものだと、晩秋をゆっくりと過ごしておられます。

    そんな中、フジツボを使った落とし込み釣りで、チヌ49cmが上がっています。

    16:00 南向きの風1m/s 波風共に穏やかです。サビキはサッパとアジが少し釣れています。

  • 2023年12月3日(日)

    • 天気:晴れ
    • 潮:中潮
    • 水温:15.5℃
    • 気温:6.0℃
    • サッパ 10-15cm 合計 120 匹
    • カタクチイワシ 10~12㎝ 合計 40 匹
    • コノシロ 15-20㎝ 合計 23 匹
    • スズキ 75.0cm 合計 1 匹
    • エソ 30~37cm 合計 2 匹

    開園時波風共に穏やかです。
    朝からのサビキ釣りは厳しい状況になっています。
    アジは釣れずサッパがわずかに釣れる程度です。
    12時現在波がざわついています。
    チヌ釣りの方はエサ取りもおらず今日は厳しいとのことでした。
    サビキ釣りは時々サッパ多めでコノシロ、カタクチイワシを釣られている方がいますが数は少ないです。
    13時頃サッパのノマセ釣りでスズキ75㎝釣れています。
    ウキ釣りでした。
    月間大物賞登録されました。

    18現在段々と釣れなくなったせいかお客様も段々と少なくなって5名程しかいません寂しい鳴尾浜です。釣果の方は午前中と変わらずあまり釣れていません。

  • 2023年12月2日(土)

    • 天気:晴れ
    • 潮:中潮
    • 水温:15.5℃
    • 気温:6.0℃
    • サッパ 10~15㎝ 合計 100 匹
    • カタクチイワシ 10~12㎝ 合計 40  匹
    • キビレチヌ 29-36㎝ 合計 2 匹
    • チヌ 35~51cm 合計 2 匹

    ※本日予定されていた海底清掃は、強風注意報発令の為中止になりました。

    開園時、少し風があり波がざわついています。
    サビキではサッパがポツリポツリと釣れていますが数は少ないです。
    その他カタクチイワシが少し釣れています。
    アジ、サバは釣れていません。
    サッパのノマセ釣りでキビレチヌが釣れています。

    15時、鳴尾浜は58名のお客様が釣りをされておられます。風速、5m/s北西 気温、11℃となっています。

    20時、一番端の所で、キビレが釣れました。大きさ29㎝で、青イソメです。

    22時、ほとんどのお客様がお帰りになりました。最近、だいぶん寒くなったせいか魚も釣れにくくなって来ております。明日は日曜日、たくさんの方がお見えになられる事を期待して、本日もありがとうございました。

  • 2023年12月1日(金)

    • 天気:晴れ
    • 潮:中潮
    • 水温:165℃
    • 気温:7.0℃
    • アジ 12-17cm合計 25 匹
    • サッパ 11-15cm合計 75 匹
    • コノシロ 15-20cm合計 22 匹
    • カタクチイワシ 10-12cm合計 20 匹
    • チヌ 34cm合計 1 匹




    【海底清掃による一時釣り中断のお願い】

    海底清掃を行います。
    実施日時:2023年12月2日(土) 10:15~11:30
    ※清掃はダイバーが釣り場の海底に潜っての清掃となりますので、その間は一時釣りを中断していただく事になります。
    お客様にはご迷惑をお掛けしますが、海洋環境保護及び海の美しさを保つために、ご協力をお願い申し上げます。
    なお、海底清掃作業終了後には通常通り釣りを再開していただけます。

    《 詳細リンク 》

    【 12月から営業時間が変更となります。 】
    12月1日から3月末日まで、営業時間が午前7時~午後10時となります。
    くれぐれも お間違いが無いようにお気をつけ下さい。
    ※12月29日~1月3日は休場日となります。

    11月の月間大物賞発表
    スズキの部門  スズキ  78.5cm 西宮市 坂本 様  11月19日
    チヌの部門   チ ヌ  50.0cm 川西市 西元 様   11月6日
    その他の部門  ブリ   90.0cm 大阪市 山岸 様   11月24日

    以上の結果となりました。おめでとうございます☆★
    入賞を果たされました方は粗品をお渡しいたしますので引き換え券を持って、管理棟のスタッフにお伝えください。


    開園時、波風共に穏やかです。
    本日から7時開園になりました。そのためアジの時合が終わっており、アジの釣果は厳しいものになっております。
    サビキではサッパは爆釣ではないのですが、ぽつりぽつりと釣れており地道にコツコツと釣っている方はお一人50匹ほど釣っておられます。

    他フカセや落とし込みの方もいらっしゃいますが、11時現在波と風が強くなっており、なかなか釣りにくい状態です。
    そのような中、落とし込みでチヌ34cmあげられました!
    お疲れ様でした!

    午後からお客様が少ないせいもあって釣果も少ないです。釣果方は午前中とほぼ変わりません。

  • 2023年11月30日(木)

    • 天気:雨→晴れ
    • 潮:中潮
    • 水温:15.5℃
    • 気温:10.0℃
    • アジ 12~17cm 合計 30 匹
    • サッパ 11-15㎝ 合計 90 匹
    • コノシロ 15-20㎝ 合計 20 匹
    • キビレチヌ 42㎝ 合計 1 匹
    • チヌ 40㎝ 合計 1 匹

    【 12月から営業時間が変更となります。 】
    12月1日から3月末日まで、営業時間が午前7時~午後10時となります。
    くれぐれも お間違いが無いようにお気をつけ下さい。
    ※12月29日~1月3日は休場日となります。

    【海底清掃による一時釣り中断のお願い】

    海底清掃を行います。
    実施日時:2023年12月2日(土) 10:15~11:30
    ※清掃はダイバーが釣り場の海底に潜っての清掃となりますので、その間は一時釣りを中断していただく事になります。
    お客様にはご迷惑をお掛けしますが、海洋環境保護及び海の美しさを保つために、ご協力をお願い申し上げます。
    なお、海底清掃作業終了後には通常通り釣りを再開していただけます。

    《 詳細リンク 》


    開園時、西からの5m/sの風あり。
    雨が降っておりますのでお越しの際は雨具などご持参のうえお越し下さい。

    8時過ぎました。
    晴れてきましたが風があるので大変寒いです。
    サビキ釣りでは早朝にアジ、コノシロが少し釣れてサッパ多めの釣果になっています。
    いつものように明るくなってからはアジは釣れていません。
    オキアミ餌の探り釣りで42㎝キビレチヌ釣れています。
    お昼過ぎました。
    サビキ釣りは厳しい状況で時々サッパが釣れています。
    ダンゴ釣りで40㎝チヌがオキアミ餌で釣れました。
    波風ありますので釣りにくい状況ですがお見事ですね。

    15:30 西向きの風6m/s 波は少し高いです。
    サビキは厳しい状況が続いています。

  • 2023年11月29日(水)

    • 天気:晴れ
    • 潮:大潮
    • 水温:15.0℃
    • 気温:7.0℃
    • アジ 13-20cm 合計 55 匹
    • サッパ 12-15㎝ 合計 120 匹
    • コノシロ 15-20㎝ 合計 35 匹
    • チヌ 45-48㎝ 合計 2 匹
    • キビレ 42-46㎝ 合計 2 匹

    【 12月から営業時間が変更となります。 】
    12月1日から3月末日まで、営業時間が午前7時~午後10時となります。
    くれぐれも お間違いが無いようにお気をつけ下さい。
    ※12月29日~1月3日は休場日となります。

    【お知らせ】
    海底清掃を行います。
    実施日時:2023年12月2日(土) 10:15~11:30
    ※清掃はダイバーが釣り場の海底に潜っての清掃となりますので、その間は一時釣りを中断していただく事になります。
    お客様にはご迷惑をお掛けしますが、海洋環境保護及び海の美しさを保つために、ご協力をお願い申し上げます。
    なお、海底清掃作業終了後には通常通り釣りを再開していただけます。
    《 詳細リンク 》

    開園時、波風ともに穏やかな鳴尾浜です。
    寒さが増してきましたので、お越しの際は暖かい服装でお越し下さい。

    今朝もアジの時合は短かったのですが、小さな豆アジはポツポツと釣れています。
    ですが、短い時合で釣れたアジはなかなの良型にサイズアップしていました。
    そして、やはり今日も鳴尾浜の岸際一帯でサッパの群れを確認しました。

    9時頃から風が少しきつくなり、皆様少々苦戦なされておられるようです。
    このような状況のなか、フカセ釣りで、チヌ(48㎝)とキビレ(46㎝)を釣られました。お聞きしたところ、キープサイズには至らないチヌやキビレも上げられていたとの事です。

    夕方4時半となりました。10人前後の方が竿を出されています。サビキではサッパがほとんどですが先程チヌがサビキ仕掛けに掛かりました。真っ黒な元気そうなチヌです。
    期待のアジは夕方姿見せず。
    午後7時半青イソメフカセ釣りで42㎝キビレが上がりました。

  • 2023年11月28日(火)

    • 天気:晴れ
    • 潮:大潮
    • 水温:16.5℃
    • 気温:11.0℃
    • アジ 13~15cm 合計 150 匹
    • サッパ 10~15㎝ 合計 180 匹
    • コノシロ 15-20㎝ 合計 41 匹

    【 12月から営業時間が変更となります。 】
    12月1日から3月末日まで、営業時間が午前7時~午後10時となります。
    くれぐれも お間違いが無いようにお気をつけ下さい。
    ※12月29日~1月3日は休場日となります。

    【 お知らせ 】
    海底清掃を行います。
    実施日時:2023年12月2日(土) 10:15~11:30
    ※清掃はダイバーが釣り場の海底に潜っての清掃となりますので、その間は一時釣りを中断していただく事になります。
    お客様にはご迷惑をお掛けしますが、海洋環境保護及び海の美しさを保つために、ご協力をお願い申し上げます。
    なお、海底清掃作業終了後には通常通り釣りを再開していただけます。
    《 詳細リンク 》



    開園時、波風共に穏やかです。
    今日も早朝にはアジ、その後はサッパとコノシロ、とここ最近のパターンが続いています。どの魚も美味しいので、皆さんウキウキしています。

    午前9時頃から風が強くなり、とても釣りがやりづらい状況となっています。気温は15℃あり、陽射しもありますが、西の風が8m/sと強く吹いているため体感的には寒く感じるので、これからの釣行をお考えの方は防寒対策をしっかりとした方が良いでしょう。

    午後からも寒い中17名のお客様が釣りを楽しんでおられます。相変わらずサッパが多く釣れてますが、アジもポツポツと釣れてるみたいですね。

  • 2023年11月27日(月)

    • 天気:晴れ
    • 潮:大潮
    • 水温:16.5℃
    • 気温:6℃
    • アジ 10-20cm 合計 130 匹
    • サッパ 15~18㎝ 合計 220 匹
    • コノシロ 15-20㎝ 合計 50 匹
    • カタクチイワシ 8-12cm 合計 30 匹

    【 12月から営業時間が変更となります。 】
    12月1日から3月末日まで、営業時間が午前7時~午後10時となります。
    くれぐれも お間違いが無いようにお気をつけ下さい。
    ※12月29日~1月3日は休場日となります。

    【お知らせ】
    海底清掃を行います。
    実施日時:2023年12月2日(土) 10:15~11:30
    ※清掃はダイバーが釣り場の海底に潜っての清掃となりますので、その間は一時釣りを中断していただく事になります。
    お客様にはご迷惑をお掛けしますが、海洋環境保護及び海の美しさを保つために、ご協力をお願い申し上げます。
    なお、海底清掃作業終了後には通常通り釣りを再開していただけます。
    《 詳細リンク 》

    開園時、波風共に穏やかです。
    早朝はアジが好調で、皆さんそこそこの数を上げておられました。その後はサッパやコノシロに変わりましたが、こちらも好調で、晩ご飯のおかずには充分な位釣れています。
    サッパやコノシロはウロコや小骨が多く、調理にひと手間かかるため少し敬遠されがちですが美味しい魚ですよ。南蛮漬けや天ぷら、酢漬けにしてママカリとしてぜひ一度食べてみて下さい。そのため、しっかりと氷締めにして新鮮な状態でお持ち帰りください。

    16:00 南西の風1m/s 波風共に穏やかです。サビキではサッパが良く釣れています。

  • 2023年11月26日(日)

    • 天気:晴れ
    • 潮:大潮
    • 水温:16.5℃
    • 気温:5.0℃
    • アジ 13~17cm 合計 120 匹
    • サッパ 12~15㎝ 合計 450 匹
    • コノシロ 15-20㎝ 合計 100 匹
    • カタクチイワシ 7-12㎝ 合計 100 匹
    • スズキ 75.0cm 合計 1 匹
    • チヌ 43㎝ 合計 1 匹

    開園時、波風共に穏やかです。

    朝からサビキ釣りでサッパ、コノシロが多めで釣れています。
    アジは少ないです。
    その他カタクチイワシが釣れています。
    ノマセ釣りでスズキ75.0cm釣れています。
    餌はサッパでした。
    12時現在サビキ釣りではサッパがポツリポツリと釣れています。

    今日の午後は気温がそれほど上がりませんでしたが風が無いので過ごしやすかったです。
    サビキでは午前を引き継いでコノシロまじりでサッパが良く釣れていました。



    【 12月から営業時間が変更となります。 】
    12月1日から3月末日まで、営業時間が午前7時~午後10時となります。
    くれぐれも お間違いが無いようにお気をつけ下さい。
    ※12月29日~1月3日は休場日となります。

    【お知らせ】
    海底清掃を行います。
    実施日時:2023年12月2日(土) 10:15~11:30
    ※清掃はダイバーが釣り場の海底に潜っての清掃となりますので、その間は一時釣りを中断していただく事になります。
    お客様にはご迷惑をお掛けしますが、海洋環境保護及び海の美しさを保つために、ご協力をお願い申し上げます。
    なお、海底清掃作業終了後には通常通り釣りを再開していただけます。
    《 詳細リンク 》

PAGE1 NEXT→